かすてらすねお。

見聞録的ななにか。

2016-10-13(木)

早寝は失敗して朝10時に起きた。ただ,睡眠時間は二度寝を含むと決まって合計6時間なので,身体自体は正常なのだと思う。発表準備のことをよそに,起き上がるしかなかった。少し急ぎ気味だったので,レトルトの中辛カレーを食べた。ハ○ス食品はあんまり美味しいとは思わない。カレーっぽい味だけがするからだ。逆に,カレーっぽい何かを食べたければ向いているのだと思う。

11時ごろに大学に着いて,自主ゼミの部屋でデータ収集と資料作成。正午過ぎにはごみ捨て当番に来た,自主ゼミに入ってまだ間もないB3の子にごみ捨ての段取りを教えてから同行した。本来は別のB4の子が付き添いの予定だっだが,お疲れなのか,来れなかったようだ。でも昼間の自主ゼミの部屋にはだいたい人間がいるので,自分が居なくとも悩み事を聞いて行動してくれたはずだろうと思う。そういう信頼みたいなものがある。

 

2時半くらいになって自主ゼミを開始した。B1が4人,B2が1人,B3が1人,B4が2人,M2が1人(自分)。スクリーンが必要っぽいと言って,B1の子が設置に動いてくれたのが嬉しかった。じゃあなんでもさせよう,というわけではないけど,気遣いは安心感を有むので悪いことはない。あと,文芸大からB3の子が1人,部屋を借りている先生に誘われたらしく,来ていた。さすがの勧誘スキルである。

後学期初めての発表なので,間口広めで語りやすいものがいいと思い,「JK」という略語について各大手新聞社の初出と語用,ネット上での起源を紹介しながら,一般化した隠語としての性格を持った言葉として発表した。わざと論点をぼかして発表したので不親切な発表になったけど,問いを投げかけと反応が得られるのがよかった。ただ,そうやって得られた反応全てに対してうまく論点を広げられたわけではないので,準備不足という反省が残った。

1時間程度の自由な発言を設けたあとまとめを述べ雑談に入り,よく意見を言ってくれた子が,『本論→脱線→まとめ』は脱線すればするほどまとめが容易でなくなるので,『本論→まとめ→脱線』とするのがよいではないかと提案してくれたし,その通りだと思った。この流れを辿ることがほとんどだったので,次回以降の発表者にはアドバイスしたいと思う。

3時半に自主ゼミが終わって,空腹が酷かったので生協でミニドーナツを購入して,ボードゲームのRa/ラーをプレイしながら食べた。3回5人対戦をしたけど,優勝はできなかった。敗因のひとつとしては,不要なベッティングが多い。少なくとも2回はとても無駄なベッティングをしたと思う。ベッティングに必要な思考は,そのベッティングによって自分と他人が陥る状況を想像することにある。他人への牽制になるからといって,自分が必ず得をするわけではないベッティングが,往々として生じる。未プレイ者には分かりにくい表現で申し訳ないけど。

とにかく言いたいのは,プレイするたびにプレイングに関する学びがあるのが,Ra/ラーというボードゲームだ,ということだ。その後2人対戦と3人対戦を何回かやった。

その後プログラミングの課題に取り組むB1をよそに,課題ページを見ながらJavaのコードをJavascriptで書き直したはいいけど,Githubのgistで公開しようとしたところでエディタ上で削除していたことに気付いて,すごく虚しくなった。物理科学計算の課題だったけど,強い型付けでない生のJavascriptではIntegerもfloatもdoubleもくそも無いので,計算自体は可能だけど,コードを読んだだけでは精度を保証するコードであるかどうかが分かりにくいのが欠点だと感じた。こういう時に強い型付けを保証するTypeScriptは役に立つのだと思う。

あとは本日中が締め切りだという課題のサポートをしたのち,いま日記を書いている。

2016-10-13おわり。