はじめに
この記事は「ごちうさ Advent Calendar 2015」15日目の記事です!
遅刻しましたごめんなさい!!!
自己紹介
すねお(@suneo3476Pro)です。フードファイターで神様やってます。
個人経営の喫茶店めぐりを趣味でたまにやっています。
ということで、本日は今年行った浜松市内の喫茶店を紹介していきます。
ホヌマラサダ
静大北。 ハワイアンドーナツ屋。ちっちゃいカフェ。3人まで店内飲食可能。
ちっちゃいお店だけに店員さんとの距離が近くていつも雑談します。
ハワイアンドーナツ♥ pic.twitter.com/ZHPlvTTSQD
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 9月 2
このコーヒーは「ライオンコーヒー」というバニラのフレーバーだそうで、味そのものはコーヒーなんですが、飲んだ時に口や鼻を通る甘い香りにニッコリします。コーヒーの日本酒みたいなもんですね。
ドーナツは注文してから即揚げたて!ホワイトシュガー、シナモンの2種類が選べて、時期に応じてカスタードクリームやマロンクリームが入れられます。1個150円。
たまに売り切れる時があるので、更新頻度の高いブログも要チェックです。
honu malasada (ハワイのドーナツを手作り揚げたてで販売しています)
喫茶ウィング
静大北。食事・喫茶店。
スパゲッティハンバーグとサラダ pic.twitter.com/2YmDoBPL54
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 2月 12
食事はサラダがついてくるのでバランスがよくて嬉しいですね。
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 2月 19
おばあちゃんちみたい。
Coffee House ミント
初生。食事・喫茶店。Wordで頑張って作ったメニュー表に趣を感じます。
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 1月 13
カレー特盛り。
キャラメルシフォン! pic.twitter.com/H7Rh3tuQSn
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2014, 6月 15
チーズケーキ♥ pic.twitter.com/vnc09d8Ngj
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2014, 6月 8
パフェだー! pic.twitter.com/VkGqaTkLxx
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2014, 5月 16
オーナーは元パティシエだそう。
売り切れるとメニュー看板に「脱走しました」というマグネットが貼られて笑う。
はあ~~~しあわせ~~~ pic.twitter.com/xihWHmxkvF
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2014, 5月 31
激あま。やばいよ。
はわわわわぁ! pic.twitter.com/gSpSUAvtDN
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2014, 7月 1
これは初夏限定で、その日のメロンの時価によって価格が変動します。
甘党の人は、ぜひ。
ホームページ:http://www.cafe-mint.com/
喫茶シャルム
初生。軽食・喫茶のお店。
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 2月 25
10人くらい入ると一杯になるくらいのお店には、
いつも近所のお爺ちゃんがやってきます。
大学がつらくなるとたまーに気分転換に来るところです。
おやつ♪ pic.twitter.com/MsA18cJHRQ
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2014, 6月 8
オススメはホットサンドです。めちゃうま。
喫茶scene(シーン)
上島。本格派喫茶店。住宅街の真っ只中にあります。
高級感のせいか、学生が足繁く通うところでもないかな、という印象。
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 2月 21
シフォンケーキがあったら頼むようにしています。
比較的大きいものが出てくることが多くてお腹が満足しやすいので。
Cafe IGZIONE(イグジオーネ)
高町。本格派コーヒーと軽食のお店。
たまに楽器演奏会があるようです。こないだ行った時はステッキダンスを見ました。
何度か人狼会の会場にもなっていて、参加したことがあります。
シェケラート(黒ビールっぽい見た目のアイスコーヒー) pic.twitter.com/LpVu06pbn3
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 8月 22
学生目線ではちょっと高めかな。ご褒美に行くお店ですね。
お店の情報はFacebookページで発信しているようです。
https://www.facebook.com/iguzione.cafe.hamamatsu
カフェ コンコルド
鴨江。浜松でコンコルドといえば意味不明なCMを流してるパチンコ屋が思い浮かびますが、ここはれっきとした喫茶店です。
近所が舞台モデルになった苺ましまろ単行本を置いている喫茶店がこちらになります pic.twitter.com/QB0erBqiPv
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 8月 16
ふへへ pic.twitter.com/2nA5RQxoT0
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 8月 16
この…スパゲティと…コーヒーを…最高やな!
いや、ほんと、最高なんですよ。ナポリタンでやってみてください。ぜひ。
ツイートにもありますが、苺ましまろは店主のお爺さんがお店に置いているものです。
cafe&dining Passeretti -パセレッティ-
市役所んとこ。軽食・ランチからディナーまで。一番オシャレです。
ひとりで行かなきゃよかった。
女子会したときのお店に利用しました。
女子会なう! pic.twitter.com/NUp4bioPx7
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 7月 16
この一番手前のショコラ的な物体がですね、もうすんごい濃厚でですね、ぜひショコラ系が好きな人はぜひ一度味わって欲しくてですね、つまり行け。
粋庵(すいあん)
第一通り駅そば。軽食・喫茶店。
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2014, 12月 21
一回しか行ってないしそんなに印象は強くない。
ちゃんと飯食べてないからだと思う。また誰か行こうよ。
こんどうコーヒー
ザザ中央広場の通りから南。喫茶店。ベスト駅近喫茶店その1。
長いカウンター席が時代を感じさせます。
その昔は静大生が出入りしていてレコードの整理を手伝ったとか…。
カシスケーキ pic.twitter.com/SCzjDf0El3
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2014, 7月 6
手作り。
ルーム112
ザザ中央広場の通りから南。軽食・食事・喫茶店。ベスト駅近喫茶店その2。
浜松の中心部にある数少ない個人喫茶店。
4,50代くらいの地元利用客が多い印象。
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 1月 24
キルフェボン 浜松店
田町。言わずと知れた高級ケーキ店。本題のコーヒーから外れますが、
美味しいコーヒーが手に入ったらぜひ一緒に食べたいですね。
浜松に支店があるのが奇跡です。
キルフェボン pic.twitter.com/MChPYpzs3I
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 5月 1
JOEL(ジョエル)富塚店(閉店)
富塚。どうしても紹介したかったので。喫茶・食事のお店。
ここは大学近辺で数少ない食べ物の量が多いお店でした。
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 5月 17
これ頼んだとき、ボーイさんに「本当に食べれる?大丈夫?」って心配されました。
もちろん食べました。食べましたとも。
無くなったのが惜しすぎる…。
ちなみに152号線沿いに有玉店が残ってますので、行きたい人はそちらへ。
コーヒー要素ないやんけ!
カフェDROP
布橋。今回写真が見つけられなかったので紹介だけでも。
シアトルコーヒーが売りなのだそうですが、食事も美味しいです。
ぴりっとしたガパオライスが最高。
ヒッピー文化を感じる店舗にはファンも多そう。
炭焼きレストランさわやか 浜松和合店
和合。静岡県民なら誰もが知っているハンバーグのお店。
— フードファイター (@suneo3476Pro) 2015, 4月 2
ちょっと待って!逃げないで!さわやかは元々コーヒーショップだったんです!
ここのコーヒーは味を楽しむというより、クセがなくて何杯もいけるコーヒー。
ここのホットコーヒーは何度でもおかわり自由です!
客の少ない午後3時くらいにはコーヒーでゆっくりくつろげます!
おわりに
ということで、今日は15軒紹介しました。
浜松に来て行く所に迷ったら、この記事を思い出してください。以上です!
16日目はMiZuki_Sonokoさんです!
追記
1.「もとカフェ」(上島)と「八月の鯨」(元目町)も、名前だけでも簡単に載せておきます。
2.静大情報LT大会にて「マップを作る」と宣言したので、また作ったら載せます。
3.というか過去に一度作ったやつがあるので、とりあえずそれ載せます。