かすてらすねお。

見聞録的ななにか。

男THE飯「浜松うなぎ天丼」の経過観察と意見感想

全般的な情報が把握しやすいといいかなと思って個人用のメモをまとめてシェアしようと考えました。


「男THE飯」と浜松市の関係

2018年12月:
浜松市LDHグループの株式会社dancearthと「ダンス教育&エンタテインメントによる地方創生に関する連携協定」を締結。

その取り組みの一つが「LDH kitchen×浜松パワーフード」による新グルメ開発で、「男THE飯」をプロデュースする小澤雄太さん(劇団EXILE)と、浜松パワーフード学会会長の秋元健一さんのタッグにより浜松新グルメメニューを開発。

(参照した浜松市のHPは現在削除、魚拓確認するも記録なし)

2019年9月29日:
第1弾・うなぎを使ったバーガー「浜松サンドン」を羽田空港の「LDH kitchen THE TOKYO HANEDA」で期間限定で提供。

2019年10月26日:
第2弾・「浜松うなぎ天丼」を土用の丑の日に合わせて26日から市内飲食店で期間限定で提供開始。

はじめは、「なんでEXILE?」って疑問だったんですけど、調べたら確かに浜松の地方創生関連のニュースあったわーって今更納得した。何するんだろ?って思ってたけど…

 

ツイッターのようす(ゆうべ0時付近時点)

家康くん公式ツイッター(削除済み)

https://twitter.com/ieyasukun100/status/1187647986882363392

26日23時現在、魚拓取ろうとしたらツイ消しされてて草。

たしか普通に宣伝する文体でした。たしかでなくても昨夜見たし。

f:id:suneo3476z_tn:20191026231450p:plain

 

中日新聞東海本社ツイッターに良心を感じた。

そこに中日新聞が謎のフォロー。なにこれ。

 ウケたので魚拓とっといた。

http://archive.fo/dhhCZ ←引用RT← http://archive.fo/EfZ7o

 

インスタで探したら試食会の写真があった

これ、メニューサンプルとしてだけこういう盛り付けなのか気になって調べたんですが、家康にちなんだ料理開発をしている市内飲食店が参加する「家康会」での試食会とみられるインスタグラム写真も大体同様でした。ほんとのところは行ってみないと分からないですけど行きたくないですね。しかしなぜインスタなんでしょう。インスタ映えでも狙ったんですかね? 女性ウケは無理でしょうに…。

https://www.instagram.com/p/B33XvZdHvWe/

※家康会について:https://hamamatsu.keizai.biz/headline/1277/

f:id:suneo3476z_tn:20191026230932p:plain

 

「PRTimes」の画像削除

Webアーカイブサービスの「WaybackMachine」で画像削除の痕跡が確認できます。

・10/25の版(WaybackMachineが自動記録)
http://web.archive.org/web/20191025121214/https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000049248.html
・10/26の版(自分が先ほど記録)
http://web.archive.org/web/20191026082014/https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000049248.html

一方、画像はサーバ上に残っています。

(画像1)

https://prtimes.jp/i/49248/3/resize/d49248-3-256570-5.jpg


(画像2)

https://prtimes.jp/i/49248/3/resize/d49248-3-453741-0.jpg


(魚拓1)http://web.archive.org/web/20191026083200/https://prtimes.jp/i/49248/3/resize/d49248-3-256570-5.jpg

(魚拓2)http://web.archive.org/web/20191026083543/https://prtimes.jp/i/49248/3/resize/d49248-3-453741-0.jpg

市HPは魚拓確認できませんでした。手遅れ。不思議なのは、いち広報メディアのPRTimesが削除対応したことですね。
火消ししてもばれるのに、エンジニアも多い産業都市の市民の情報リテラシを舐められているようで嫌ですね…。自分が火消しする側でも嫌だな。

 

浜松パワーフード学会」会長の10/24の投稿

FB:https://www.facebook.com/kenichi.akimoto.7/posts/2444789568966718
FB魚拓:http://archive.fo/5Evyx

TW:https://twitter.com/dolphinkids/status/1187377431101005824
TW魚拓:http://archive.fo/S8zqd

こちらの写真には未公開段階ということで一部モザイクがかけられていますね。きっと力を入れられてきたでしょうに、提供が開始された当日の23時を過ぎても、まだ実物の投稿がありませんね。一体どうなされたのでしょう。

自分から

一番イヤだなと思うのは、これからうなぎを食べるたびにこの件を思い出して気分悪くなるかもしれないってことですね。下品なものを連想させるような料理ってそこが問題だと思います。生まれも育ちも浜松で、土用の丑の時期には板屋町の「ヤマキ」という問屋さんで浜名湖産のうなぎを買って蒲焼き丼にして美味しくいただくのが、けして裕福でない実家での毎年の楽しみだったんですが。

それでも、機会が少ないんだから気にしなければよいのでしょうか。くだらないんだから忘れてしまえば、気にしなければよいのでしょうか。なぜ、楽しんで食べる側が負担を負わなければならないでしょうか。最初は擁護しようがないなあ、救いようがないなあ、と呆れてたんですが、自分とうなぎの関係で考えてみるとやっぱり怒れてきます。

ただ、料理作ってるところに乗り込んで止めさせるとか非民主主義的なやり方はダメだと思うので、ここがダメでしょって「評価」を与えて提供者側の倫理にうったえる問いかけをするのが真っ当なやり方だと思います、手続き的な建前として。性格の悪さが出てる本文書いた書いてきた後で何いってんのって思うかもしれませんけど。

なんかあればこの記事を更新していきます。