かすてらすねお。

見聞録的ななにか。

2013-01-01から1年間の記事一覧

ドラえもん的リアリズム考と現実構築

ドラえもんは物心つく前から見ていたアニメのひとつだ。大長編映画は基本として短編作品もレンタルビデオをダビングしたVHSテープを繰り返し見た。新年・春休み・夏休み・クリスマス・大晦日の特番も8ミリの録画で何度も見た。ドラえもん的リアリズムで描か…

書く訓練の遅れを取り戻すために

書く,ということについて書こうと思う。 僕は今まで書く訓練や話す訓練をしてこなかった。理系を選択してきたこと,たやすく他人に意見を求める性格でなかったことなど,理由を挙げれば「どう考えてもお前が悪い」としか言いようがない。きっと「研究者にな…

第1回Paperthon反省

10/20(日)15:00-19:00、弊学部某所で第1回Paperthonを行いました。雨だったのと告知がすぐ前日でTwitter上のみだったのとが絡んだのでしょう、参加者はゼロ、1人でやりました。それでも、1人でやっといて良かったと思う課題が出てきたので、それらを踏ま…

Clojure/kuromoji+Incanterで困ったこと。

ことはじめ あんちべ氏(id:AntiBayesian)のClojure/kuromojiを用いてテキストマイニングする記事を実践。前提条件としてClojure実行環境のleiningen*1が必要なので、導入方法についての記事も読んだ。 Clojure/kuromojiでテキストマイニング入門 ~形態素…

わたモテ10話を見て書いたメモをアウトプットする。

行動記録ノートにアニメの感想を書くつもりがページ半分を埋めたので、とりあえず若干の修正とカッコ書きの後付を加えて出力してみる。 (主人公の心の叫びからシャウトで始まるメタル調のOPが始まるところで) わたモテ #10 OPへの流れが凄い好き。 (昼休みに…

Windows7x64でXAMPPのApacheが起動しない問題

Windows7 64bitにXAMPPを導入してApacheが動かない人むけ。 XAMPPはv3.2.1をインストール。 管理者権限での起動が望ましいことを知っていたので管理者権限で起動。 XAMPP管理画面からMySQLは無事起動したがApacheが起動しない。 ログにはPID=4のプロセスがPo…

なぜ説明は言葉を用いて可能か

「説明」とか「責任」とかパッと説明できない単語や概念は、辞書を引けばきちんと載っています。これはなぜなのか、それについて考えたTweetをメモとして残しておきます。 イメージに完全対応する文がほぼ一意に定められるとして、その文に装飾を施すのは表…

第二回セキュリティと機械学習勉強会@静岡 報告

第二回セキュリティと機械学習勉強会@静岡 http://connpass.com/event/3135/ というものに行ってきました。セキュリティ・キャンプ参加直後にセキュキャン企画・実行の園田さんの宣伝に釣られたこと、静岡市が地元から比較的行きやすい場所なこと、ちょうど…

セキュリティ・キャンプ2013報告

セキュリティ・キャンプ中央大会2013にWebセキュリティ・クラスとして参加しました! まず初めに、セキュキャンの企画・準備と実行に携わったすべての方々、キャンプ生とチューター、講師の間で交流しやすい環境を作り、コミュニティに迎え入れてくださった…

ガバ研再開の感想

8/8木のガバ研はソシャゲについて議論した。活動停滞からの再開でどんな雰囲気になるか不安だったけれど、はっきり言って成功したと思う。それは議論の場での「ふるまい」を覚えた過程でもあると思う。だからその「ふるまい」についてメモを残そうと思う。 …

情報学部2号館の暑さ対策と問題点の考察

ファッキンホット(くそ暑い) うちの学部は節電に熱心で、廊下に一切の冷房が効かなくなっている。 節電が悪だとは言わないにしろ暑いままにしておくのは、ボクが暑いのは勘弁してくれけして賢くないと思う。 情報学部2号館は8階建てで端から端まで100mの廊…

JavaScriptの関数仮引数にデフォルト値を設定する安全な方法

クライアントサイドスクリプトを書いていた時のこと ある関数に、実引数の無いときは任意の値を仮引数に渡し、実引数の有るときは実引数を仮引数に渡す、ということがしたかったので、以下のようにしてみた。 function(word=""){ ... } Firefox22.0(2013年7…

OpenPNEでいちいち管理画面行かずにDropboxでCSSとJSを管理する法

OpenPNEは独自にJavaScriptとCSSを設定できるけど、管理画面にログインしてコピペして送信するのが面倒くさい。そこで、Dropboxにファイルを置いてOpenPNEに参照させることで、更新の度に管理画面に行かなくて済むようにする。 OpenPNEとは synfony製のmixi…

Haskell楽しい!!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌

とりあえず一章読み終えて記念のGist。 https://gist.github.com/suneo3476/5815057 『すごいHaskellたのしく学ぼう!』という純粋関数型プログラミング言語「Haskell」の入門書を読んでる。訳者の田中英行さんは口説いように「完成度の高い入門書」だと言っ…

小学校時代の担任と和解した話

今年二月、地元の成人式に参加して昔担任だった教師と(大げさな事ではありませんが)和解しました。当時は性格上の問題からクラスメイトとの諍いが絶えず、その人には性格について弄られる事がよくありました。これが後々尾を引くことになったため、機会を見…

怪しいFacebookアプリ見つけたので注意。

今日Facebookのタイムラインで友人が使っていたアプリ。 最初、そういう企画のWebページリンクかなぁ?と思って押したらFacebookアプリだった。 えー?タイムラインの表示の許可で十分でしょー?なんで公開プロフィールと友達といいねリストまで取得するのか…

"http://"の欠けた日本語入りURLの正規表現

タイトルだけでは想像しにくいと思うので、具体例を挙げます。「hrio.edoblog.net/開発メモ/is05でデバッグするまでの奮闘記」は日本語が含まれているURLで、尚且つ"http://"が欠けています。このような形のURLはTwitterの自動短縮でよく見かけると思います…

OpenPNE3でAPI叩いてメンバー情報取って表示するHTML+JavaScript

最低限コメントはつけた。質問・意見は@suneo3476Proまで。 <form> <select name="検索条件" id="inputTarget" type="text"> <option value="member">SNS全体のユーザの情報</option> <option value="friend">フレンドになっているユーザの情報</option> <option value="community">コミュニティに参加しているユーザの情報</option> </select> </form>

飲食店選択の意思決定論

意思決定のための情報 飲食店選択の意思決定に必要な情報は基礎情報、副次情報、固有情報の三つに集約される。 基礎情報 基礎情報とは明示された公式情報を指す。たとえば、店名、住所、連絡先、大まかなジャンルなど。 例:さわやか浜松和合店 … 静岡県浜松…

現在関心のあることがらメモ。

Processing開発 Inf-2 Map 自己満足と開発の練習のためのアプリ。対象範囲の拡大とインデックス機能の設置が今後の目標。 UNA-MESHI 頓挫しかけた浜松キャンパス飲食店マップアプリ。Processingの力を借りてもう一度。 Androidアプリ化 なんと対応していた。…

ユーザビリティと評価手順に関するまとめ。

メンタルモデル どんなに開発者がユーザの行動を見据えた機能やデザインを作ったとしても、100人のユーザ全員と意図が合致するとは限らない。ユーザがアプリにわずかでも不便や違和感を感じた時、開発者とユーザの間にはアプリに対して抱くイメージ(メンタル…

EclipseでScalaプラグインが使えない問題について

エラーと原因 このたびPlay!Frameworkを使うための環境を整えようと、Eclipse Juno (4.2)にScalaプラグインをインストールしたところ 、 class file needed by BodyParser is missing. reference type Either of object package refers to nonexisting symbo…

Inf-2 Map (β1.0) 公開しました

Inf-2 Map (β1.0) 公開しました こちらで公開中。アンケートよろしくね。 記述の単純さが特徴のプログラミング言語Processingを利用して、静岡大学情報学部2号館の3階から8階までのマップを表示するアプリを作りました。なぜ3階から8階までかと言います…

関心のある分野のメモ。

データ(技術レベル) データマイニング 機械学習 データ(応用レベル) セマンティックWeb ソーシャルデータ×情報視覚化 現実モデリングのパッケージ化 アーキテクチャ Webアプリの自由度とUI アーキテクチャ破壊 無意識の欲望の可視化 炎上の可視化とその反応 …

浜松まつりに思うこと。

浜松まつりに思うこと 母方の実家は駅南の古い住宅地で、浜松まつりに積極的に参加している自治体の一つです。だから、小さい頃はゴールデンウィークになると遊びに行って、子供用の屋台を引き廻して練り歩いたり、本番の練りに参加したりしていました。当時…

福岡伸一『生物と無生物のあいだ』を読みました。

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/05/18メディア: 新書購入: 56人 クリック: 1,487回この商品を含むブログ (1115件) を見る 内容と感想 生物学者のDNAにまつわる研究の功績を謎解きのように紹介して…

開発者がOpenPNEの全容を把握するためにすべきこと。

概要 この記事は、開発者視点でOpenPNEを改造しようと思った時に、まずどうやってOpenPNEの全容と内部構造を把握すればいいかについてまとめたものである。したがって、実際のコーディングについては一切触れていない。実際のコーディングについては一切触れ…

言葉に関するメモ。

曖昧性と絶対性 曖昧だからこそ受け入れられる言葉もある、特にこの日本では。だからと言って、曖昧な言葉の存在が言葉の本来の意味を無視させる事があってはならない。曖昧さは絶対性があるからこそ、その狭間にある。私たちが言葉の絶対性を見失ってしまっ…

コミュニティ、コミュニケーション、キャラクターの雑記

コミュニケーション不安 インターネットの、例えば趣味とか専門分野の人々のサイトなりがあって、そこに存在するコミュニティに入ろうと思ったことがなかった。なかっただけに、コミュニケーションの仕方に悩む。技術系ならノリはだいたい共有されてるんだろ…

リフレの同時着席可能人数は152人、最大49グループと判明。

リフレの受容量調査 4月24日(水)の浜松は雨だったためか、情報学部棟2号館のリフレ(学生の休憩スペース)に帰らない学生が溜まっていて、グループワークの活動場所を探すのに苦労した。そこで、備忘録的にリフレの着席可能人数と活動可能グループ数、情報学…